今回はAndroidでwifiスキャンができない時の原因と対処法を画像を使って詳しく解説していきます。
もくじ
- 1 Wi-Fiをオン・オフしてみる
- 2 機内モードになっていないかチェックする
- 3 スマホ本体を再起動する
- 4 電池パックとSIMカードを一回入れ直す
- 5 ルーターを再起動する(コンセント抜き差し)
- 6 SIMを抜いてスマホを利用している場合
- 7 Wifi Analyzerで混戦チャンネルを避けてチャンネル再設定をする
- 8 ルーターのチャンネルを1~9に再設定する
- 9 カバーが鉄で出来ているものを使っていないかチェック
- 10 PCの無線アンテナを利用していないかチェックする
- 11 Bluetooth機能をオフにする
- 12 AndroidOSを最新バージョンにする
- 13 キャッシュを削除
- 14 メモリ容量を確認する
- 15 バックグラウンドで可動しているアプリを閉じる
- 16 まとめ
Wi-Fiをオン・オフしてみる
1)【設定】をタップ
↓
2)【Wi-Fi】をタップ
↓
3)【ONボタン】をタップ
sponsored
人気記事&おすすめ記事
グーグルで画像保存できない(android)時の原因と解決方法【画像解説】
モンスト位置情報取得できない(android)時の原因と解決方法【画像解説】
androidで画像保存できない時の原因と解決方法【画像解説】
androidで動画再生できない(mp4)時の原因と解決方法【画像解説】
Androidでスクリーンショットができない時の原因と解決法
androidのロック画面が変更できない時の原因と解決方法【画像解説】
ツイッター画像が保存できない(android)時の原因と解決方法【画像解説】
androidで上からスライドできない(スワイプ)時の原因と解決方法
androidで画像ダウンロードできない時の原因と解決方法【画像解説】
androidで現在地取得できない時の原因と解決方法【画像解説】
モンストライン(LINE)連携できない(android)時の原因と解決方法【画像解説】
androidでファイル削除できない時の原因と解決方法【画像解説】
機内モードになっていないかチェックする
1)【画面の上端から下まで指でなぞる(スワイプ)】
↓
2)もう一度【画面の上端から下まで指でなぞる(スワイプ)】
↓
3)(現在機内モード)【飛行機アイコン】をタップして機内モードをオンオフする
スマホ本体を再起動する
1)再起動の方法はスマホの【電源ボタン】を長押し
↓
2)【再起動】をタップします。
↓
3)【OK】をタップ
電池パックとSIMカードを一回入れ直す
以下のように電池パックとSIMカードを一度外して再度元の状態に戻して下さい。
ルーターを再起動する(コンセント抜き差し)
お使いのルーターの電源コンセントを一旦抜くか、電源ボタンを一旦オフにして再度オンにしてください。
ルーターを強制的に再起動してWi-Fiポイントをスマホに再度認識させます。
SIMを抜いてスマホを利用している場合
SIMを抜いてWi-Fiのみで利用しているXperiaにおいては1~9までのWi-Fiチャンネルしか使えないようです。
Wifi Analyzerで混戦チャンネルを避けてチャンネル再設定をする
1)【Google Playアイコン】をタップする
↓
3)【同意する】をタップする
↓
4)【開く】をタップする
↓
5)【いいえ、ありがとうございます】をタップする
↓
6)うちの場合はかなり混戦してます。しかし、あまり混戦していないチャンネルがあります。赤い四角の囲いの中のチャンネル数で3~4が空いているようです。チャンネルの再設定を行うときはこの空いているところを中心に設定していきましょう。
ルーターのチャンネルを1~9に再設定する
お使いのルーターのチャンネルの再設定方法は以下の方法で個別にGoogleで検索してください。
「ルーターの型番 チャンネル再設定方法」
カバーが鉄で出来ているものを使っていないかチェック
鉄でできているスマホカバーがWi-Fiの電波を邪魔してる可能性があるのでスマホカバーを一度外してみてください。
PCの無線アンテナを利用していないかチェックする
パソコンの無線アンテナが強力な電波を発してる場合はスマホのWi-Fi電波が妨害されてうまく繋がらないことがある。
とりあえずパソコンの無線を切ってからスマホをもう一度Wi-Fiスキャンしてみよう。
Bluetooth機能をオフにする
1)【設定】をタップする
↓
2)【Bluetooth】をタップする
↓
3)オフになるように【右側のボタン】をタップする
↓
4)以下のようにオフになっていればOK
AndroidOSを最新バージョンにする
1)まず【設定】をタップ
↓
2)一番下の【端末情報】をタップ
↓
3)一番上の【ワイヤレスアップデート】をタップ
↓
4)一番下の【最新バージョンのファイルがあるか確認します】をタップ
↓
5)【お使いの携帯はすでに最新のバージョンです】とでたらそれ以上の作業は必要ありません
AndroidOSのアップデートに更に詳しく解説している以下の記事を一度ご覧ください。
androidのosがバージョンアップできない時の原因と解決法←ここをタップ
キャッシュを削除
Android4.2以降(高米が所有していないので手順のみ簡易的に表示させていただきます)
【設定・サポート】→【設定】→【一般】→【ストレージ】→【キャッシュされたデータ】→【はい】
Android6.0(高米が所有していないので手順のみ簡易的に表示させていただきます)【設定】→【ストレージとUSB】→【キャッシュデータ】→【OK】
Android7.0(高米が所有していないので手順のみ簡易的に表示させていただきます)設定】→【ストレージとメモリ】→【右上の3つの点(メニュー)】→【高度な設定】→【ストレージ】→【キャッシュデータ】
Android5.0(これは高米が所有しているので詳しく解説します)
1)【設定】をタップ
↓
2)【ストレージ】をタップ
↓
3)【キャッシュデータ】をタップ
↓
4)【OK】をタップ
↓
5)キャッシュデータが無くなっていることを確認
メモリ容量を確認する
1)【設定】をタップ
↓
2)【ストレージ】をタップで空き容量をチェックします。
↓
3)この画像だと空き容量は余裕ですね。
もし、空き容量が少なければ動画や画像のファイルの削除が必要なので行ってみてください。
バックグラウンドで可動しているアプリを閉じる
1)ロックを解除している画面で左下の【四角いマーク】をタップ
↓
2)たくさんウィンドウ(窓)が出てきますのですべて削除するために【タスク全削除】または【右上の☓】をタップ
まとめ
どうですか?Wi-Fiスポットはスキャンできましたか?
外出時には無料Wi-Fiが検出できるのに自宅では検出できない場合は、だいたいルーターが問題だったりするのでスマホ側ではどうにもならない場合はチャンネルの再設定をおすすめします。
あとは、どうしてもWi-Fiがスキャンできなければスマホ本体の原因の可能性もあります。もしご家族なり友人なりが自宅にいる場合はぜひスキャンしてみてください。
少なからず原因の特定には役立ちます。
それでは良いAndroidライフを!